1×1DER GARTEN GESTALTUNG

ルノー乗りのガーデン屋さん

Blumen Garten GmbH BLOG

ルノー
2009.6.18

ガーデンデザイン

忙しい毎日です。最近思うのですが省エネの新しいものに
買い換えるのと、古いものを大切に修理しながら使うのと
どっちがエコかな?と思います。
確かにどんどん省エネ、CO2削減と新商品が出ますが
それに買い換えると環境にやさしくなるけど、どんどん
いろんなゴミが出ます。本当に環境に良いのかな?
古いものには、省エネでないものがあるけど、大切に
大事に使うと、うちから出るゴミは少ないです。
そうそう、どこの家にもある使い捨てに近いビニール傘って
日本だけのようです。出先で雨降ったら買って、さてその後は
どうしているのかな?
ガーデンデザインとかなり話がズレましたが、こんなことを
いつも考えながらデザイン、プランした施工例をちょっと
ご紹介です。
IMG_3772.JPG IMG_3881.JPG
ここからお客様の腕と         経年変化しています。
花の見せどころ         
IMG_3854.JPG IMG_3853.JPG
ローデッキ  曲線で木々をかわして
IMG_3858-1.JPG IMG_3865.JPG
10段の階段アプローチ ミリ単位の仕事
IMG_3757.JPG IMG_3848.JPG
ジグソーパズルではありません。  こうなります。
IMG_3791.JPG IMG_3790.JPG
ラインとペイビング  パターンアレンジ
IMG_3779.JPG
片持パーゴラ ハンキング
IMG_3910.JPG IMG_3913.JPG
渋いアンティークレンガ        目地には土を入れて緑へ
IMG_3916.JPG
  ヨーロッパの小道のように
  時間をかけて作ってます。
  目地は緑を入れます。
IMG_3892.JPG
会社のヤマボウシ(赤)
IMG_3893.JPG IMG_3891.JPG
ベコニア これから           会社のクレマチス
IMG_3895.jpg
ぽかぽか陽気 気持ちいい