Blumen Garten GmbH BLOG
とてもいそがしい毎日で、 仕事は追っても追われては ダメと言い聞かせています。 まわりの花を見ながら、 そう思いながらもブログを さぼっておりました。 ジュンベリーの花は、 写真を撮って、今はもう 終わってますが、他は次々と 咲いて参りました。 今年からパーゴラの上に 試験的にポリカを貼って 屋根にしたため、 クレマチスは、今年は横、 側面でがんばっています。 モンタナ系は8年ぐらいで 花を持たな...
ただ今工事中です。 やっとロードヒーティングパイピングを終えて、 表情ある面としてデザインされたペイビングと、 インターロッキングのコラボレーションです。 レンガとサークル8分の5とインターロッキングと ポイントはポルフィードで仕上げています。 庭屋さんの仕事、まくら木とアンティークレンガのコラボレーション。 ニッチやプランター台は、大小のコンテナでディスプレイを 楽しむことを想定して、プラ...
かなりの車好きも幸いして、庭で働く車に仕上げられております。 ちょっとその詳細をご紹介します。 まずは、最初に述べておきますが、私は職人ではありません。 でも、お庭の営業はもちろん、お客様のところを日々まわって 歩いて、営業、管理、ケアの仕事をしています。 ですので、施工の管理、お庭のアフターサービスなどで必要なものが 後の荷室にいっぱい積んであります。 当然スコップはケンとカクと通称チビケ...
Working Car 私たちの庭の仕事の一つの表現方法、センスやイメージを大切に したい。 私たちの「イメージカラー」や「おそろい」と言う言葉から、見られた方が 何を想像されるか。 まず何屋さんか想像して頂けるだけでも、とてもうれしいです。 造園屋さんと言われるより、外構屋さんと言われるより、 庭屋さんと言われるともっとうれしい。 なぜかと言うと、この3つは...
どんどん忙しくなって参りました。 こだわりの庭 施工中!ご紹介します。 階段はただ上がり下がりするものではなく、お庭を立体的に演出する もの。さらにここに樹木がきて仕上り。 レンガ積み円柱の門柱と、ニッチとガラスブロック、まくら木の 組み合わせのファサード施工中。アプローチガーデンの演出が楽しみ。 私たちブルーメン・ガーデンはいつも、見せる仕事から「魅せる仕事」を 目標として、ガーデンのPro...
...
庭と家、どちらも人それぞれに価値観が違います。 又、同じ、あるいは近い価値観の方もいます。 私たちは何かにかたよった考え方の仕事ではなく、何かを手本としたり、 自分たちのあこがれを、これから作るものに取り入れたく思っています。 それは例えば、北欧の考え方や文化であったり、イギリスの歴史、伝統ある お庭であったり、ドイツの変わることのない町並景観や考え方にあったり、 その多くに心動き、志にしてい...
当社は住宅地の中にあるのですが、 2階の窓から見えるモデルガーデンは まさに雪景色と言える1つの景色と なっています。 ...
またまた当社の施工例がこんな本にのせて頂ました。 こちらからお願いした記事広告ではないので、学研さんが当社ホーム ページをごらん頂き、お声をかけて頂いてのことなので、とてもとても 感謝です。 どこで誰が当ホームページをみて頂いているかこちらでは一切わから ないのですが、何度も見て頂いている方にも楽しんで頂けるよう、 今年はホームページの中味、多少入れ換えを只今しております。 完了しましたら、再度ご...
今年もCADの全国デザインコンテストへ、毎年の挑戦の志にて応募いた しました。 大賞までは手が届きませんでしたが、今年は全国で15社の特別賞を頂き ました。 何百と応募があったとのことですが、その中で大賞から特別賞まで20社 受賞したとのことです。とても名誉なことと感じています。 昨年よりも大きなガラス製の盾を頂き、社員全員とても喜んでおります。 そして全国のレベルの厚い高い壁に、少しは手をかけて...